【FuzzFace/TS808 2in1ペダル葛西ブルーズドライバー2への道】(その3)FFとODの歪みの違いを探る編<どっちが前段?
葛西ブルーズさんが作ろうとしたペダル『葛西ブルーズドライバー』のコンセプトはOverDriveとFuzzを2in1にすることで、ペダル1台だけでセッションに持っていける歪みペダルということです。
そして当初葛西ブルーズさんが2in1に入れるペダルとしてで選んだのはTubeScreamer(TS-808回路)+FuzzFace回路でした。
自作エフェクターとかWarmothのパーツでギターを組み上げるとか、自作エフェクターにチャレンジしてみるブログ。
葛西ブルーズさんが作ろうとしたペダル『葛西ブルーズドライバー』のコンセプトはOverDriveとFuzzを2in1にすることで、ペダル1台だけでセッションに持っていける歪みペダルということです。
そして当初葛西ブルーズさんが2in1に入れるペダルとしてで選んだのはTubeScreamer(TS-808回路)+FuzzFace回路でした。
葛西ブルーズゆうちゃんさんの発言に衝撃を受け、天才か!と思ったのでFuzzFace用バッファを作ることになりました。
Read MoreYouTubeで最近じわじわ人気の葛西ブルーズさんのとある日の配信で、あるビルダーさんに作ってもらったペダルのFuzzが思ったような音が出ないのでこれは正常なのかどうかを確認していただく方を募集されていました。
Read Moreということで今回は1980年製のMXR Distortion+のビンテージサウンドを追い求める宿題の最終報告と、Cabatortion± という実機を制作しました。その制作までの過程のまとめになります。
Read More3台の1980年製のMXR Distortion+を検証しておりこれまで、オペアンプ、クリッピングダイオード、コンデンサを検証しましたが、最後のピースは、そうです、抵抗です。
Read More ’80 MXR DISTORTION+が3台揃ったことで、これまでオペアンプ、クリッピングダイオードについて観察してみました。
で次に気になるのは皆さん大好きなコンデンサですよね。しかも今のペダルにはあまり使われないセラミックコンデンサがメインで使われています。