#MorningGlory

ハンダ付け失敗からの、どうせならMorning Glory風+ブースターっていいんじゃね?


ということで、部品のハンダ付けをミスして両面実装w基板になってしまいケースの収まらなくなってしまったMoningGlory風基板ですが、それでも暫定配線で確認したところ音が出て一安心となりました。

Moning Glory風w基板で大失敗orz、、、からの〜

Morning Gloryって音が小さい?

しかし、実際に確認して判ったのはMorningGloryって他のペダルに比べて音量がかなり小さいということです。
また、Driveツマミも2時以上に回さないとオーバードライブ感が出てこないという、いわゆるローゲインドライブペダル的な音でした。
なのでパーツを何度か確認したところ間違いは無いようだったのYoutubeでJHS Morning Gloryのレビュー動画を確認してみました。

これをみるとやはりVolumeは1時以上或いはフルテンで、Driveも絞り切らないでもクリーン的なサウンドが出るようでね。

それでも特にシングルコイルのギターではMoningGloryを通すことで美味しい倍音が更にキラキラと出て来るのが印象的です。

そういえばJurian Lagerはブースターを使っていた

そこで思い出したのはJulian Lageのセットアップです。

彼はMoning Gloryの前にShin-ei BG-1 Big 1 Preamp Gain Boostを接続していました。

Julian Lageはシングルコイルピックアップが好きなので、やはりゲインブーストした上でMorningGloryにインプットするとこのペダルの美味しい使い方が出来るということかもしれません。

Morning Gloryのことをもう少し調べてみよう

ということで、JHS Moning Gloryのことをもう少し調べてみました。

JHSがMoning Gloryの開発ストーリーを説明する動画。

この動画によれば、Moning GloryはMarshallのBlues Barkerの回路をベースにしたもので、JHSの歴史の中で最も重要な1台であり最も代表的かつなペダルということです。
そして初代のV1から現在のV4までありますが、更にその中でも細かいバージョンが存在しているようで、その中にユーザーの要望から幾度かハイゲインモデルも出ているということです。
やはりハイゲイン化の要望はあったようですね。

で、こちらが、最新版のMoning Glory V4のプロモ動画。

これによると、V4では従来よりヘッドルームを増加させ、ゲインアップのスイッチが付き、それがリモートでコントロール出来るようです。

つまり、最新版のMorning Gloryは私が感じたローゲインかつ音量が小さめということが解消されていると思われます。

ただV4に至るまでの10年以上の歴史があり、更にV4の開発に数年掛かったということなので、安易に音量だけ大きくしなかったという見方も出来ると思います。

このようにMoning Gloryは歪み系ペダルのようにというよりも、あくまでもギターの音色に美しい倍音を加える控え目な存在と言えるかもしれません。

これはチューブアンプをプッシュする目的で作られたTubeScreamerとは別のペダルということですね。

でJHSは、Moning Gloryが今流行りのトランスペアレント系のオーバードライブのとして世の中に認知させた歴史に残るペダル(その原型がBlues Brakernなのですが)と説明されています。

ブースターペダルの重要性

更に更にJHSがブーストペダルの必要性を説明した動画をアップしています。

その中でまさにMoningGloryをブースターでプッシュするという使い方をされています。(8分34秒頃から)
そして、ビデオの締めくくり(12分30秒頃から)としてローゲインオーバードライブのMoningGloryの前にブーストペダルを接続してプッシュする使い方と、後に接続してより音量を上げるという方法を紹介されています。

結局ブースターも自作することに

ということでお話は長くなりましたが、、、

  • Moning Glory風基板の部品取り付け失敗
  • 準備したケースに入らないので分厚いケースが必要になった(前回まで
  • 分厚いケースはカッコ悪い
  • どうせなら大きめのケースにする
  • スペースが出来るのでもう1つ別の回路を入れよう
  • Morning Glory+ブースターっていいよね

ということで、急遽ブースターを作ってみたくなりました。





ハンダ付け失敗からの、どうせならMorning Glory風+ブースターっていいんじゃね?」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です