#FuzzFace 21 11月 2020 相性問題?インピーダンスマッチング?FuzzFaceがギターやワウペダルとのクセが凄い件を考えてみた 前回のFuzzFaceのシミュレーションでは、何故かイン側の電圧値が変な動きをするということが判りましたが、それを更に検証するために以下のようにギター側も考慮した回路図にしてみました。 続きを読む
#JazzCaster 4 11月 2020 突貫工事でやっぱりストラトピックアップ付けますた ということで、ピックアップテスト用のピックガードなんか作ったりして呑気にやっていたのですが、急遽Warmothで入手していたピックガードにそのままストラトのピックアップをアッセンブリすることにしました。 続きを読む
#JazzCaster 3 11月 2020 JazzCasterの実験用ピッグガードにギブソンコントロールとピックアップを付けてみた。 JazzCater実験用ピックガードの加工ですが、まずはオリジナルがブリッジ部まで伸びていますのでそれをカットすることにします。 続きを読む
#JazzCaster 30 10月 2020 JazzCasterのピックアップ実験用ピックガードを作ろう! 私のJazzMasterボディのピックアップザグリは3ハムなので、ある意味様々なピックアップを試すことができます。 続きを読む
#JazzCaster 12 7月 2020 ピックアップ装着後の姿をシュミレーションしてみた 当初の予定はこの姿になる筈だだったんですが、生音聞いてこれはやっぱりストラトでは無いなと思い始めてしまいました。 続きを読む
#JazzCaster 22 6月 2020 Jazzcasterに搭載するピックアップを考えてみるのでとても参考になった動画 組み上がったギターの生音を聞いて(良い意味で)あまりにもストラトキャスターとの音が違うので違うタイプのピックアップを装着するのもアリだなぁと感じて来ました。 続きを読む
#JazzCaster 13 3月 2019 現時点のスペックまとめ JAZZ@CASTER 2000年3月13日の記事 Body : Jazzmaster Copy Alder 1-Piece by Warmoth Neck : Goncalo Alves / Pau Ferro by Warmoth Pickup : TexasSpecial * 3 by Fen… 続きを読む
#JazzCaster 25 2月 2019 Texas Specialって JAZZCASTER 2000年2月25日の記事 そんなTexasSpecilaですが現行フェンダーUSAでは中級?モデルに普通に付いてて”スタンダードフェンダーサウンド”になってしまってます。 しかもジャパンの製品にまで”Pickup Made in US”ってTexasSpecilaつけられる始… 続きを読む
#JazzCaster 24 2月 2019 何故かピックアップから JAZZCASER 2000年2月24日の記事 2月のある日、池袋のI○HIBA○HでTexasSpecial の3コセットで9800円という中古が出ていた。 Warmothなんかで(^^;ギターを組み立てるんとすればピックアップは必需品....それなりの新品を買ったらセットで2?3万... ってこ… 続きを読む