オペアンプ

#Ibanez #TubeScreamer #TS808

TSクローン4号機(TS808 筐体変更?)の基板観察&Ibanez TS9 1st Reissueと比較テストしてみた

Ikisugita_DIYさん経由でKazz51さんからTS系5台をお借りしていますがこれまで下の写真の1号機と2号機と3号機のテストを報告させていただきました。今回は紺色の筐体が美しい4号機のテスト結果を報告させて頂きたいと思います。

Read More
#Ibanez #TubeScreamer #TS808#エフェクターIbanez Tubescreamer TS9

TS系2号機(TS808クローン)の基板観察&TS9と比較テストしてみた

TS系2号機のパーツチェックで裏蓋を開けてみると、TSクローン1号機と同じ基板が使われていて、2w抵抗やマレーシア製オペアンプなど前の記事のTS系1号機とほぼ同じでした。

Read More
#Ibanez #TubeScreamer #TS808#エフェクターIbanez Tubescreamer TS9

TS系1号(TS9クローン)の基板観察&Ibanez TS9と比較テストしてみた

お借りしている5台のTS系ペダルはビルダーさんが作ったTS系のクローンやModのペダルということです。これらに果たしてどのようなアイデアが埋め込まれていて、その結果オリジナルとどのような違いがあるのかを探ってみました。

Read More
#エフェクターBOSSDS1

BOSS DS-1日本製銀ネジ ・台湾製基板の電子パーツの違いを確認した音の差になっているよね| (その5:まとめ編)

前の記事では、BOSS DS-1の日本製銀ネジ、日本製黒ネジ、台湾製の3台の基板ご開帳を行い、まずは音に関係なさそうな(あるかもしれませんが)部分を纏めてみました。今回はいよいよ、音の違いに関連がありそうな部分をチェックしてみます。

Read More
#FuzzFace#Ibanez #TubeScreamer #TS808#エフェクター#自作エフェクター#葛西ブルーズドライバー2

【FuzzFace/TS808 2in1ペダル葛西ブルーズドライバー2への道】(その1)二人の友情に感激したので回路を調査させて頂きました

YouTubeで最近じわじわ人気の葛西ブルーズさんのとある日の配信で、あるビルダーさんに作ってもらったペダルのFuzzが思ったような音が出ないのでこれは正常なのかどうかを確認していただく方を募集されていました。

Read More
#ProCo #Rat#エフェクター

夏休みの追加宿題:ProCo RATのオペアンプを入れ替えるとどうなるのかを自由研究してみた

前回の記事で、歴史的ディストーションペダルのProCo The RATをシミュレーションしてみましたが、続編の夏休みの自由研究課題をやってみたいと思います・

Read More